ことばを育てる関わり

岡山市中区の乳幼児のことばの相談室
『オヤコサロン ホアラ』の
言語聴覚士 妹尾早織です。

今日は備前市にある『わくわくるーむ』さんで
「心とことばを育てる子どもへの関わり方」
と題して、お話しさせていただきました。

参加してくださったのは
0歳~4歳のお子さまを持つお母さま方。
その年代のお子さまの
ことばの発達についてお話をさせていただきました。

その中で、特に皆さんが関心があったのは、
お喋り前、またはお喋りを始めたばかりのお子さまと
どのように関わったらいいのか、どのような
ことばかけをしたらいいのかいうことです。

ことばの発達に1番大切なのは、愛着形成

お母さんといっぱいふれあい、コミュニケーションをとることが
こころとことばを育みます。

また、ことばより先に理解面から発達します。
ことばが出ていないからと言って
何もわかっていないのではありません。

お喋り前にしっかりとことばかけ、アイコンタクト、表情、
身振り、スキンシップ遊びなど様々な手段を使って
コミュニケーションをとってあげることが大切です。

ことばだけがコミュニケーション手段ではありません。
愛情いっぱいにお子さまと関わることが何よりも
ことばと情緒を育みます。

ことばを育てる関わりとは・・・

①お子さまの発声を真似する。

自分がどんな声を出しているか知ることができます。
声を出すって楽しい、もっとお母さんとお話ししたい
という気持ちを育みます。

②「いないいないばぁ」くすぐり遊び等のふれあい遊びをする。

スキンシップがとれ、笑い声などの
自然な発声を促すことができます。
手遊びもおススメ!

③お子さまの動きに合わせてことばかけをする。

(ボール投げる時に「ポーイ」、手を洗いながら「ジャブジャブ」)

④「ワンワン」「マンマ」などの幼児語を使って話す。

幼児語は真似しやすいことば
聞き取りやすいことばでできています。
積極的に使うことで、言えることばを増やし、
コミュニケーション、やりとりを楽しみましょう。

⑤お子さまの興味・関心に合わせたことばかけをする。

興味のないこと、見ていないものについて
ことばかけをしても、頭には残りません。
楽しい体験の中でことばかけをしましょう。

ここに挙げたのはほんの一例。
まだまだ、お子さまへの関わりに必要なこと
できることはあります。
お子さまの発達によっても異なります。

今日参加されたお母さまからは
「まずはいっぱい触れてあげることから始めます」
「手遊びを取り入れてみます」
「真似っこをしてみます」
という言葉をいただきました。

お話ししたことの何か1つでも、
お子さまと関わる上での
ヒントになっていたら嬉しいです。

このような貴重な場を設けていただいたことに感謝。
個人的に相談に行くのは勇気がいることだと思います。

その前の入り口、第一歩として
気軽に話が聞けて、
相談できる場って必要だな~と実感しました。

今後もこのような機会が増えていけばいいなと思います。

お子さまに合った関わり方
今できることを具体的に知りたい方は
お気軽にご相談くださいね。

ご予約はこちらまで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です