木のおもちゃ講座受けました♡おもちゃの選び方・遊び方

岡山市中区の乳幼児のことばの相談室
『オヤコサロン ホアラ』の
言語聴覚士 妹尾早織です。

先日プレーパークで「木のおもちゃ講座」がありました。
おもちゃコンサルタントの講師の先生が
実際におもちゃを紹介してくださりながら、
・おもちゃの選び方
・おもちゃの効果・目的
等について具体的に教えていただきました。

おもちゃ選びのポイント

おもちゃ選びのポイントは
音や形が美しいものだそうです。

紹介いただいたおもちゃは
見ても触っても聞いても
癒されるものばかり。

木の温かみと優しい自然な音は
遊びながら大人も癒されます(^^♪

色もどぎつい色の物ではなく、
優しい色合い。

このようなおもちゃはお子さまと遊びながら
お母さんのケアもできるんだそうです!

確かに私も見て触るだけで
幸せな気分に満たされました~♡

でも、だからといって
まだまだ投げたり舐めたりが大好きな
月齢のお子さまには繊細な作りの物、
小さい物は向いていません。

せっかくのステキなおもちゃでも
「投げたらダメ~」
「壊れるでしょ!」
「そこ引っ張らないで」ってなります(笑)

そうなると全然楽しくないですよね(^_^;)

自然素材だから、見た目がかわいいから、
インテリアにもなりそうだからと、
大人本位で選ぶのではなく、

一緒に楽しく遊べそう!
繰り返しが好きなウチの子にぴったり!
手先の発達が促せそう!
などなど・・・

お子さまの年齢や性格、発達などを考慮して
選びましょう。

 

口出しは要注意!

おもちゃで遊ぶ際、
教えたり、口出ししたりするのは控えましょう
教えるのではなく、一緒に楽しむことがポイントです。

子どもは遊びの中で
想像力を働かせながら創造活動します。
夢中で遊んでいる時は
想像力や自主性がぐんぐん育っている時。
その大切な成長を邪魔せず見守りましょう。

しかし、月齢が低いお子さまや、
コミュニケーション遊びを必要しているお子さまには
積極的に声かけやリアクションをとって
めいっぱい一緒に楽しみましょう♪

想像力を働かおもちゃ
やりとりやルールを楽しむおもちゃ
繰り返しを楽しむおもちゃ
目的は様々あります。

おもちゃの目的を理解して遊ぶことも
大切ですね。

でも、
木のおもちゃをどこで買ったらいいの?
実際に遊んでから決めたい。
わが子にどんなおもちゃが合っているのかわからない。

といった方もいらっしゃると思います。

そんな方にはこんなサービスもあるようです。
ご興味のある方はこちらをどうぞ~(*^^*)

まとめ

おもちゃを使って親子で楽しめて、
成長も促せて、癒されてって最高ですよね。

素材はもちろん大切だと思いますが、
プラスチックでもなんでも
お子さまが楽しく遊べて、
お母さんとそこで愛着関係がしっかり築けたら
OKです!!

そして、良いおもちゃがあればいいわけでなく
遊び方接し方が重要です。

でもやっぱり木のおもちゃはいいな~♡

今回の講座を受けて、
欲しくなってきました(*^^*)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です